大学進学にかかる費用

将来、子どもが大学に進学すると仮定した場合、どれくらいのお金がかかるか気になるところではないでしょうか。

大学費用として子どもが大学入学までに、最低でも500万円は用意しておきましょうというのが一般的に言われています。学資保険や積立などでコツコツと貯めておかなければなりません。

関連記事:子どもの保険はいつ加入する?

大学進学にかかる主な費用をまとめてみました。

学費

全国大学生活協同組合連合会がまとめた資料によると、受験から入学前までに100~200万円以上のまとまったお金が必要になります。

大きな割合を占めるのが入学金や一年目の授業料、施設設備費などを含めた初年度納付金ですが、このうち、合格後の入学手続きでは約25~30万円の入学金と学費の一部を支払います。

また、国公立大学が私立大学か、学部によってもかなりの価格差があります。

国交立と私立に於いて入学費用は約1.5倍、授業料については2倍近くも違います。

出典:子どもの教育資金に学資保険をおすすめしない理由 | ファイナンシャルプラン、資産運用講座ならマネーセンスカレッジ

新生活の準備費用

進学後の新生活に必要な準備費用は、自宅通いか一人暮らしかによって変わってきます。一人暮らしの場合、住まい探しの費用が必要です。

内訳として新居を探すための交通費・宿泊費・滞在費、契約時に必要な初期費用(敷金・礼金・仲介手数料など)。さらに引っ越し費用や家電・家具にかかる費用も念頭に置いておきましょう。

一人暮らしが学生寮や学生マンションの場合、月々の部屋代は一般的な賃貸住宅よりも高額になっていますが、食事・家電・家具が備え付けられている場合が多く、仲介手数料も不要だったりします。生活費込みの価格と考えるといいかもしれません。

佐賀大学(本庄キャンパス)生のための学生マンション|学生マンションドットコム

学費などのサポートについて

大学進学には多額の費用が発生します。そこで知っておきたいのが学費や生活費のサポートが受けられる奨学金です。
奨学金は国や都道府県が運営する公的な奨学金と民間団体や企業が運営する民間の奨学金の2種類です。

どちらも費用のサポートを受けられるのは同じですが、サポートを受けた後についてはいくつかパターンがあり、返済が必要か否かで分けられます。

貸与型は返済が必要で利子が付くものと無利子のものがあります。給付型は採用条件を厳しくしている代わりに返済が不要です。
免除型は入学金を免除したり、学費を半額にしたりするなど、減免という形で進学を支援しています。

まとめ

大学は国立か私立かによっても大きく費用がかわりますが、自宅通学か自宅外通学かによっても違ってきます。
さらに入学式出席のための費用や合格祝いのお返しなど、多岐にわたる出費が予想されます。
短期間の間に多くのお金が必要になることを頭に入れておきましょう。