どうしたらいいの?ママ友とのお付き合い

子どもができると、良くも悪くもママ友とのお付き合いが発生します。
子どもの成長や活動を中心としたお付き合いなので、避けて通れませんね。
しかしママ友との付き合いが苦手など、ママ友に関する悩みもよく聞く話です。

特に子どもが保育園や幼稚園に入園すると、毎日の送迎時や運動会や学芸会のイベント、保護者会などで頻繁に顔を合わせるようになるので、この時期にママ友とのお付き合いに悩む人が多いのではないでしょうか。

ママ友と良好におつきあいする方法をまとめました。

ママ友と上手におつきあいする方法

まずママ友の関係は、学生時代の友人関係などとは全く異なることを、しっかりと頭に入れておきましょう。

ママ同士が仲良くお付き合いするのではなく、基本は子どもです。
子どもと同じ保育園や幼稚園にと通っている子どもたちのママだから、お付き合いが発生するのです。
ですから、実はそれほど好きではないママとも、子ども同士が仲がいいという理由で、おつきあいをしなければならないケースもあります。

学生時代の気の置けない友人同士という感覚でいると、思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。

育ってきた環境も、価値観も、今置かれている環境も人それぞれ異なります。
バックボーンがほとんどわからないママ友とのお付き合いは、学生時代の友達のようにベッタリした関係を築く必要はありません。
適度に距離感を保ってお付き合いをしましょう。
出会ったらきちんと挨拶をし、何か話題があるときは会話をするけれど、話題がなければ挨拶だけといった立ち位置をキープしましょう。
そして、気の合う人がいたら、その人と少しずつ仲良くなっていくというスタンスをおすすめします。

嫌われたくないからという理由で、相手にムリに合わせないことも大切です。
素の自分でナチュラルなお付き合いを心がけましょう。
かといって仲間はずれにされてしまったのではつらいですから、明るく振る舞うことがポイントです。
挨拶は笑顔で明るく、お誘いを断るときも本当にごめんなさいと誠意をこめて断りましょう。

ママ友とのお付き合いでNGなこと

ママ友とのお付き合いには、NG事項もあります。
これを無視すると、思いがけないトラブルに巻き込まれることがあるので注意してください。

●写真

我が子がお友達と遊んでいるところを写真に撮りたいと思うのは親心ですね。
でも、必ずお友達のママに写真をとってもいい?と了承を得てから撮影しましょう。
最近は個人情報などとに敏感なママが多いですから、勝手に写真を撮られるのをイヤがる人もいます。

特に、撮影した写真を自分のブログなどに掲載するときは、必ず許可をとってください。
勝手にインターネットに情報を流したとして、相手と大きなトラブルになることがあります。

また夫の学歴や職業、家族の話、自分の持ち物やライフスタイルなど自分のことを話すときは、十分に注意してください。
こちらはそんなつもりはなくても、自慢話と受け取られることがあります。

ママ友との付き合いは何かと面倒と感じることも多いですが、子育ての悩みを誰よりもわかってくれるのは同じ立場のママ友ですし、地域の情報などもママ友を通じて知ることができるなど、子育て中のママにとっては避けて通れないお付き合いです。
深入りせず、大人のお付き合いを心がけましょう。